高齢者等:65歳以上または65歳未満の者で認知症・脳血管性疾患など大統領令で定める老人性疾患を有する者
長期療養認定の申請をした場合、認定調査等の手続きを経て長期療養等級判定委員会で長期療養認定点数を基準として以下のように判定します。
等級 | 心身の機能状態 | 点数 |
---|---|---|
1等級 | 心身の機能状態の障害により、日常生活のすべてで他人の援助が必要な者 | 95点以上 |
2等級 | 心身の機能状態の障害により、日常生活のかなりの部分で他人の援助が必要な者 | 75点以上95点未満 |
3等級 | 心身の機能状態の障害により、日常生活の部分的に他人の援助が必要な者 | 60点以上75点未満 |
4等級 | 心身の機能状態の障害により、日常生活の一定部分で他人の援助が必要な者 | 51点以上60点未満 |
5等級 | 認知症(老人長期療養保険法施行令第2条による老人性疾患に該当する認知症に限定)患者 | 45点以上51点未満 |
認知支援等級 | 認知症(老人長期療養保険法施行令第2条による老人性疾患に該当する認知症に限定)患者 | 45点未満 |
長期療養給与の種類
1. 裁可給与
2. 施設給与
3. 特別現金給与