保険料の納付は加入者(職場加入者、地域加入者等)の義務です。納付義務を履行しない場合、公団は関係法令に基づき強制徴収権を行使して滞納額を徴収することができます。
月保険料は、職場加入者(労働者、使用者等)に支給される月報酬額に保険料率(2024年基準、7.09%適用)を掛けて計算します。
月保険料=報酬月額×保険料率(7.09%)
地域加入者の健康保険料は加入者の所得、財産(前月税等を含む)を基準に各賦課要素別に算定した後、合算した保険料に軽減率などを適用して世帯単位で賦課します。
所得月額:年間所得を12ヶ月で割った金額
保険料率と保険料賦課点数当り金額の年度別変化の推移
年度 | 職場加入者 | 地域加入者 |
---|---|---|
保険料率 (単位:%) | 賦課点数党金額 (単位:KRW) | |
2012 | 5.8 | 170 |
2013 | 5.89 | 172.7 |
2014 | 5.99 | 175.6 |
2015 | 6.07 | 178 |
2016 | 6.12 | 179.6 |
2017 | 6.12 | 179.6 |
2018 | 6.24 | 183.3 |
2019 | 6.46 | 189.7 |
2020 | 6.67 | 195.8 |
2021 | 6.86 | 201.5 |
2022 | 6.99 | 205.3 |
2023 |
7.09 |
208.4 |
2024 |
7.09 |
208.4 |
保険料賦課/徴収
項目 | 職場加入者 | 地域加入者 | |
---|---|---|---|
月保険料 | 報酬月額X保険料率(現行:7.09%) | (所得月額 × 健康保険料率) + {財産(チョンセ、ウォルセ等を含む)保険料賦課点数 × 賦課点数当たりの金額(KRW 208.4ウォン)} | |
保険料分担率 |
|
|
非該当 |
|
|||
徴収 | 報酬月額控除 | 加入者が告知書の金額を納付 | |
納付期限 | 翌月10日(毎月適用) |
種類が重複する場合、最大軽減率は50%(育児休職者は例外)
海外業務従事1か月以上滞在に対する免除は2021年10月14日入国から適用
登録障害者(障害の程度が重い)及び希少難治性疾患者(6種): 30%