- Jan. 1979
- 公務員及び私立学教職員医療保険実施
- Jul. 1977
- 500人以上事業場勤労者医療保険実施(486個組合設立)
- Dec. 1963
- 医療保険法制定
|
- Jul. 2000
- 国民医療保険管理公団と職場組合(139個組合)統合
- 国民健康保険公団スタート(医療保険完全統合)
- Feb. 1999
- 国民健康保険法制定
- Oct. 1998
- 地域医療保険法(227個組合)と公・教医療保険統合
- 国民医療保険管理公団スタート
- Dec.1997
- 国民医療保険法制定
- Jul. 1989
- 都市地域医療保険実施→全国民医療保険実現
- Jul. 1988
- 5人以上事業場医療保険適用拡大
- Jul. 1988
- 農漁村地域医療保険拡大実施
- Jan. 1981
- 100人以上事業場医療保険適用拡大
|
- Jan. 2011
- 社会保険徴収統合(健康保険、国民年金、雇用保険、産業災害保険)
- Jul. 2008
- 老人長期療養保険実施
- Apr. 2007
- 老人長期療養保険法制定(法律第8403号)
- Jul. 2005
- 老人長期療養保険モデル事業実施
- Jul. 2003
- 職場財政と地域財政統合(実質的な健康保険統合)
- Jan. 2002
- 国民健康保険財政健全化特別法制定
- Jul. 2001
- 5人未満事業場労働者職場加入者編入
|